2025/02/17
【MSAトレーニング後の栄養サポート】
「MAJIDEアゲるぜ!」
マサキスポーツアカデミー を運営している株式会社MSAグローバルマネージメントでは、2025年1月から 元サッカー日本代表 の 本田圭佑 氏が立ち上げた「MAJIDE : マジデ」と提携し、トレーニング後の栄養サポート をアカデミー内で行っております。
サービス加入方法は、「MSAトレーニングセンター」、「MSAゴールキーパースクール」のセレクション合格後、ご入会した1週間以内にサポートお手続きを完了した選手のみとなります。以降はサービス加入は出来ず、途中加入は不定期で実施を行っているMSAお友達スカウト(お友達招待)キャンペーン、もしくは毎週末に一回、一定条件を満たした選手が挑戦出来る「MSAバー当てチャレンジ」の景品としてのみ獲得が出来ます。
ご入会いただきました選手は、定期加入としてご加入いただけるのは、一年に一回のタイミングになりますので栄養サポートへご興味がございましたらご加入をご検討ください。
【企業から地域の子ども食堂へ支援の輪。本田圭佑氏監修の「MAJIDE」を寄付しよう】
マサキスポーツアカデミー を運営している株式会社MSAグローバルマネージメントでは、元サッカー日本代表の本田圭佑氏が監修をした栄養補助食品「MAJIDE : マジデ」と共同のプロジェクトを始動!!
地域の子ども食堂へ、全国の企業様がお使いの 電気料金 & 賃料(テナント等)の費用をスポーツが関わることで大幅な費用削減が可能に!(法人固定費削減)
料金削減が成功した一部費用を社会貢献事業として使用し、削減実施企業がある地域の子ども食堂へ寄付を行う「子ども応援プロジェクト」になります。
ご参加する企業は毎月、電力会社や賃主へお支払いいただいている“固定費用”が、このプロジェクトを通じて大幅に下がる(お安くなる)だけではなく、地域の子ども達を応援する社会貢献に繋がる大型プロジェクトです。
企業側は本来は電力会社や賃主へお支払いを頂いていた削減金額内から支援金を捻出していますので、 企業から新規で費用を持ち出ししていただくことはございません。
全国からご参加が可能ですので、沢山の経営者の方にご参加頂けますと嬉しいです。
2025/02/11
【MSA×青森県 日本初モデルとなる行政イベントを開催】
マサキスポーツアカデミー (MSA)では、2025の3月30日(日曜日)に 青森県 からの委託を受け、サッカー教室 & トークショー に 弊社の平川正城 コーチが出席します。
イベントでは、青森県にて活動を行っている 子ども達 から社会人 までを対象にしたサッカー教室から、青森県行政、地域の経営者 をお招きしたトークショーを青森県主催で開催。
イベント開催に伴い、参加者、及び、青森県で事業を行っている企業 様、他県からイベントに参加してくれるこども達を電気料金削減(コストカット)にて応援していただける企業様を募集致します
また、こちらのイベントスポンサーは MSAエナジープロジェクト の仕組みを使用した 電気料金を全国の電力会社と連動して、全国65社(2024年12月時点)の電力会社のご協力を受けて、今現在に企業が使用をしている 電気料金を大幅に削減 、その電気料金の削減出来た一部費用(余剰金)が、同イベントのサポート費用(スポンサー)になります。
企業は利益が生まれるだけでは無く実質
無料で社会貢献に参加出来ます
▼イベントスポンサー 企業参加メリット▼
①全国の電力会社から今の企業でお使いの電気料金よりも大幅にお安くなる。一般契約が出来ない 特別電気契約 を企業は受ける事ができる為、イベントに関わると以降、毎月の電気料金が大幅にお安くなります。もちろんイベント後もご契約は継続可能です。事前に年間の電気料金削減金額をお調べできます(低圧電力•高圧電力•特別高圧 対象)
②青森県の行政にて発信しているニュース媒体に御社をご紹介。当日はメデイア取材、報道陣が入ります。
③MASAKI SPORTS ACADEMYのホームページにある「スポンサー欄」に企業ロゴとURLを掲載。各種SNSでご紹介。
④企業の投資金額が0円でスポンサーが可能
①の電気料金削減により生まれた 余剰金の中からスポンサーが可能 な為、企業に宣伝広告費として持ち出しをしていただく費用はございません。
日本初の取り組みで、スポーツ×インフラ=持続可能な企業支援&社会貢献となる「MSAエナジープロジェクト」
青森県の企業様を始め、電気料金削減企業様は、電力会社から 特別な電力契約 を受けていただけますので、ご興味を持っていただけた全国の経営者様はお問い合わせください。
▼MSAエナジープロジェクト お問い合わせ▼
info@msagm.com
2025/02/09
【令和版の新常識を学ぶ!栄養セミナーを相模原市で実施しました】
マサキスポーツアカデミーを運営する株式会社MSAグローバルマネージメントでは、2月9日(日曜日)に相模原市にて成長期のお子様を持つ保護者、小学校〜中学生のジュニアアスリートへ向けた 栄養セミナー を実施致しました。
約120名が参加した今回の「令和版の新常識を学ぶ栄養セミナー」では、今までの一般的な常識とされてきた 栄養常識 が、時代が進むにつれ、今までの良いとされていた 栄養の当たり前 が、実は逆効果で 身体に悪かった 、成長の妨げになっていたと言った新たなる論文が発表された項目も多々あります。
その中でも 大事なポイントをセミナーを通してお伝えをさせていただきました。
身長を伸ばすには〇〇が良い、運動後には〇〇を食べた方が良いなど、成長期の子ども達の情報は、インターネット等で取得が出来ますが、逆に多くの情報がありすぎて、ユーザー側が情報を見抜く力が無いと、子ども達の身体やメンタル(心の成長)に悪影響をもたらす時代です。
また、栄養の効果は日々の積み重ねが後に形として現れる、とても効果や変化が分かりづらいものですが、、、
実は髪質や爪が変わったり、落ち着きのなかった子が精神的に落ち着けるようになったりと、目に見える変化も実は意識的に目を向けると意外にわかるポイントがあります。
今回の栄養セミナーを通じて、令和の最新栄養を学び、毎日の生活にお役立ていただけると幸いです。
ご参加頂きました選手の皆様
保護者の皆様、ありがとうございました。
2025/01/25
【2月のお友達スカウト(招待)キャンペーン 受付開始】
MSAトレーニングセンターが、現在のMSAスクール生のご紹介を対象とした、新規のお友達スカウト(招待)キャンペーン を受付中‼️
マサキスポーツアカデミー(MSA)が行なっているMSAトレーニングセンターのサッカークラスのトレーニング参加兼入会トライアウトセレクションへ、現在のMSAスクール生のお友達やご兄弟のご紹介を受けて参加。
その後、セレクション合格 → ご入会になった場合は、MSAに招待したMSA選手には特別な招待特典が付与されます☀️
この機会にぜひお友達をマサキスポーツアカデミーにご紹介いただけたらと思っております。
【 MSAエナジーパーク校(月曜日) 】
▼お友達紹介キャンペーン対象▼
サッカースクール:小学校3年生〜中学校3年生(18:35-19:55)
ゴールキーパースクール:小学校3年生〜中学校3年生(20:00-21:00)
▼ MSAトレーニングセレクション開催日 ▼
2025年2月3日(月曜日)
先着6名の選手のみ
▼対象選手▼
現在、小学校2年生〜中学校2年生
※クラブチームや部活動などへ選手登録を行なっている選手も参加可能。また諸事情等があり、弊社アカデミーSNS上などで、名前やお写真の公開を避けたい選手は事前申請を行なっていただきます※
■■ MSA 2月ご入会特典(MSA紹介者) ■■
1人ご紹介:年会費 半額(6,000円)
キャッシュバック
2人ご紹介:年会費 全額(12,000円)
キャッシュバック
MSA紹介者へは、ご紹介選手がセレクションに合格して、弊社アカデミー契約選手になった場合、上記特典が支給致します。
マサキスポーツアカデミーに在籍している選手(紹介者)がご招待を行う場合は、下部のアカデミーエントリーフォーム(URL)をご招待する方へお送りください。また、その際には必ず専門フォーマット下部にあります【MSAキャンペーン欄】にご紹介選手名(現MSA選手)の記入をお願いしてください。
■MSAトレーニングセンター体験兼入会セレクション招待フォーム■
※こちらのアカデミーはご入会にテスト(セレクション)がございます。アカデミーグループの質や選手達のモチベーションをトレーニングで大事にしている関係上、ご紹介の場合でもセレクション不合格者は発生致します。その際はこちらのキャンペーンもご対応出来ませんので予めご了承ください。セレクション受付定員に達しましたら翌月のセレクションへの優先予約をさせていただきます※
2025/01/15
【消火栓標識株式会社と、新たにオフィシャルサプライヤー契約】
マサキスポーツアカデミーを運営する「株式会社MSAグローバルマネージメント」では、2025年1月から、消火栓標識株式会社と、MSAオフィシャルパートナー(サプライヤー)契約を締結しました。
このMSAオフィシャルパートナー締結により、2025年1月から「MSA消火栓標識パートナーシップ」を全国から受付開始致します。
こちらは全国の企業様が積極的な電気料金削減による企業コスト体質改善×CSR活動「MSAエナジープロジェクト」を通じた取り組みとして本来、電力会社へお支払いを行っている電気料金をスポーツを通じて、全国の電力会社が特別な支援をさせていただき、実際に電気料金削減が出来た費用内から掲載費用を捻出する為、実質無料での掲載が可能となります。
▼▼ 消火栓標識パートナーシップとは ▼▼
日本は国土が狭いので、消火栓の殆どが道路の地下に設置されています。
そこで、消防車が消火栓の位置を早く見つけるためや、消火栓の近くに駐車されたり物を置かれたりするのを防止するために目印となる標識が建てられています。
現在は全国に20万本以上建てられている消火栓標識ですが、80%以上の広告枠に空きがあり、維持・管理すらままならない地域も出ていました。
WEB広告が主流の昨今、都心部から離れた場所はより一層広告枠が埋まりにくい状況であるにも関わらず一度建てた標識は維持し続けなければならない決まりとなっています。
そこで、このパートナーシップにより、地元企業はCSR活動の一環として、地域の防災活動に取り組んでいることのPRにつながり、また、コラボ看板の掲載費用は、消火栓標識の維持・管理に充てられるだけでなく、スポーツに取り組む子ども達の支援や、道路占用料として自治体の歳入増にも貢献していきます。
現在はサッカーのJリーグ「東京ヴェルディ」を始め、様々なプロスポーツクラブが、取り組み始めており、今後は社会貢献型広告枠の争奪戦が予想されます。
MSAでは本来、電力会社へお支払いしている費用をインフラ協力の元、電気料金を削減し削減出来た費用の一部を利用した企業広告として、消火栓標識への防災意識の向上を、全国の企業様と共に行って行きたいと考えておりますので、多くの経営者の方々にご参加頂きたく思います。
2025/01/13
【1月13日 MSA アカデミーは祝日の為、アカデミー活動はお休みです】
MASAKI SPORTS ACADEMY(MSA)は、1月13日(祝日)は、祝日の為、アカデミー活動がお休みとなります。
2025シーズンのアカデミー新規加入選手が多いので、初回のみアナウンスを行わせていただきます。
今後はマサキスポーツアカデミーホームページにあります年間カレンダー等をご確認ください。また雨天によるアカデミー開催等の情報もアカデミー活動が始まる1時間半前程に判断を行い、ホームページ上に中止の場合、掲載を行っております。掲載が無い場合はアカデミー活動を行っておりますので今一度、ご確認を宜しくお願い致します。
引き続き、マサキスポーツアカデミーへのご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
2025/01/12
【女王の座は日テレメニーナ。JFA 第28回全日本U-18 女子サッカー選手権大会】
JFA 第28回全日本U-18 女子サッカー選手権大会は1月11日(土)、J-GREEN堺(大阪府堺市)で決勝が行われました。
決勝は、初めてファイナルの舞台にたどり着いたINAC神戸レオンチーナ(関西1/兵庫県)と、過去10回の優勝を誇り、3大会連続の決勝進出となる日テレ・東京ヴェルディメニーナ(関東1/東京都)の顔合わせ。
日テレ・東京ヴェルディメニーナには、元MSA戦士の須長穂乃果選手、大長柑花選手が所属。
須長穂乃果選手
試合は、須長穂乃果選手のゴールもあり、日テレ・東京ヴェルディメニーナが、3対1で勝利を収めて2年ぶり、11度目の女王の座に就きました。
引き続き、須長穂乃果選手、大長柑花選手へのご声援を宜しくお願い致します。
2025/01/11
【元MSA戦士 石井陽選手が高校サッカー頂点へ挑む】
現在、行われている 第103回全国高校サッカー選手権の準決勝が、1月11日(土曜日)に国立競技場で行われ、前橋育英(群馬)と東福岡(福岡)の一戦は3-1で前橋育英が制しました。
前橋育英の背番号14番で、チームキャプテンを務める石井陽選手は小学校時代、マサキスポーツアカデミーメンバーとして活躍。
その他、ベスト4チームからは、GK 漆原 琉生(流通経済柏)、GK冨安太一選手(東福岡)、GK一坂 新(東海大相模)が、元MSA戦士でした。
敗退チームも含め毎年、多くのMSA経験選手が様々な場所で活躍してくださり光栄です。
全国高校サッカー選手権大会決勝は、1月13日(月・祝)なります。
石井選手に注目してご覧ください。
2025/01/11
いつもマサキスポーツアカデミーの活動にご理解・ご協力頂き感謝申し上げます。
既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、当アカデミーの各種SNS(Facebook・インスタグラム)を試験的データ調査の為、段階的に非公開とさせていただいておりました。
マサキスポーツアカデミーを運営する株式会社MSAグローバルマネージメントもお陰様で12年目のシーズンを迎え、現在は全国の企業パートナー様のご支援を承りながら、日本のスポーツアカデミーとしては珍しいシステムを採用して多くの取り組みを行っております。
そして2025年を迎え、新たなるアカデミーブランディングとして、弊社SNSからの発信を一部制限を行いながら、2024年11月にインスタグラム、2025年1月にフェイスブックページと段階的に非公開とさせていただき、全国のみならず、世界各国の方々から弊社アカデミーへの視点が、どの媒体に集まるか等のデータ採取を試験的に行いました。
便利な世の中になり、欲しい情報が気軽に求める事が出来る時代。逆を言うと、簡単に手に入ってしまうので、情報の価値が薄くなってしまっている時代でもあります。
今後は弊社アカデミーはシークレットブランディング制度 に移行を行い、アカデミー生には必要情報を公開していきながら、アカデミー外部へは情報の出所制限を行う形を取らせていただきたいと思います。
今の時代の流れとは逆を行く判断となりますが、第一優先として、日本では非常に珍しい形でのアカデミー運営が行えており、在籍する選手達にとって、スポーツスキルはもちろんですが、スポーツを通じた最高の学び場の提供を行うと共に、当アカデミーの認知も非常に高くなり、アカデミーに在籍している事で、世間的な価値を生むことが出来るアカデミーとして付加価値の構成を引き続き行っていきたいと考えております。
マサキスポーツアカデミー公式ホームページは変わらず稼働を行い、運営元となる株式会社MSAグローバルマネージメントは、ホームページ、フェイスブックページは通常通り稼働します。今後、企業スポンサーやイベント等の情報は、上記の株式会社MSAグローバルマネージメントの各種サイト及び、サッカー情報はマサキスポーツアカデミーホームページ内にて公開を行っていきますので、アカデミー生の皆様は各種ページのフォロー等を宜しくお願い致します。