2023/12/06
【一般家庭の電気料金削減サービス受付開始】
MASAKI SPORTS ACADEMY(MSA)を運営する株式会社MSA GLOBAL MANAGEMENTでは、2019年から、企業向けのコスト削減金額からスポンサー費用を捻出するスポンサープラン「MSAエナジープロジェクト」を実施しており、大手企業から中小企業 まで、幅広く、多くの企業 にご参加頂いております✨
MSAエナジープロジェクト始動から、約5年間、企業対象にして実施しておりました電気料金削減サービスのノウハウを活かし、2023年12月から一般ご家庭や小規模施設にて使用されています「低圧電力」契約の削減サービス受付を開始致しました✨
毎月、電力会社から該当施設に送られてきています電気使用明細書のお写真を下部の専門フォームからお送りいただけましたら、現在のご契約状況から最安値での電気供給を実施してくださる電力会社とお客様をマサキスポーツアカデミーがマッチングさせていただきます⚡️⚡️
MSAエナジープロジェクトでは、「スポーツ × 電力会社」が行う 地域貢献プロジェクトとしてのコスト削減サービスにより、通常の一般市場に出ることは無い、特別な割引や電気単価の値下げ等を各電力会社からご提示いただけます⚡️
また、その電気料金削減費用の一部が、ジュニアアスリート支援費用や 地域貢献活動費用 として、支援出来る形になっておりますので、お客様は持ち出す費用等が無く、 ご自宅 や #職場などにてお支払いしている電気料金が下がりキャッシュが残るだけじゃなく、スポーツ を頑張る子ども達や 地域貢献活動 を応援(スポンサー)することが可能になりました❤️🔥
商工会議所などでも話題となっている電気料金削減プログラム にご興味がございましたら、下記URLからお問い合わせください。近年の電気料金が高いとお困りの経営者様などもいらっしゃいましたらマサキスポーツアカデミー をご紹介ください🥰
■「MSAエナジープロジェクト」無料シュミレーションはこちら■
2023/12/05
介護施設経営者必見✨
介護施設の電気代が高いと感じたとき、効果的な節電対策方法が気になる方も多いでしょう。
介護施設では、常時使用している電気機器・照明・設備などの使用方法を見直すとともに、電気使用量を見える化した戦略的な節電で電気代を大きく削減することが可能です。
この記事では、介護施設で電気代を安くする7つの方法を詳しく紹介します。
介護施設で電気代を安くするための重要ポイント
介護施設で節電や電気代削減に取り組む際は、利用者に配慮した工夫が必要です。
例えば、照明や空調などを最新のものに切り替えることで節電対策をする場合、エネルギー効率はもちろんのこと、利用者の利便性も考えなければなりません。
また、施設内での電気の使用ルールを決めるなどの対策も有効です。節電対策を始めるときには、どの設備で特にエネルギーを消費しているのか把握する必要があります。
そのため、電気使用量を設備ごとに可視化し、デマンドを監視・管理できるシステムの導入が望ましいです。
ここからは、介護施設で電気代を安くする方法を7つ挙げ、具体的な取り組み方を紹介します。
利用者の移動や作業に支障が出ない程度に、照明の数を減らすか明るさを抑えることで電気代を削減できます。
不要な照明を取り外す場合は、利用頻度の少ない場所を優先的に選びましょう。
照明の明るさの調整については、一般的に500ルクスの照度があれば作業に支障が出ないといわれています。
また、従来の水銀ランプを使用している場合、LEDに交換することで大きな省エネ効果が発揮されます。
人通りの少ない場所にある照明を人感センサーライトに交換することで、電気代削減につながります。
人感センサーライトは、人の動きを感知して自動的に照明のON・OFFを行なう機器であり、電気の使用時間を最適化します。
常時人がいる場所ではなく、トイレや廊下などに人感センサーライトを導入することが望ましく、電気の消し忘れ防止にも有効です。
介護施設では、厨房が設置されていて、ご利用者の食事を施設内で作っているところも多いでしょう。
その場合には、食材を保管するための冷蔵庫も設置されています。
使用している冷蔵庫が古いとエネルギー効率が悪く、電気を無駄に消費している可能性が高いかもしれません。
そのため、現在使用している冷蔵庫が古い場合には、最新の冷蔵庫に買い替えることで、電力消費を抑えられます。
冷蔵庫の買い替えには大きな費用がかかるため、ためらってしまう経営者の方も多いかもしれません。
しかし、買い替え後の冷蔵庫を数年程度使用すれば、電気料金が削減された分で元が取れることが多いです。
また、冷蔵庫のパッキンも定期的にチェックしておきましょう。
パッキンが緩んでいたり欠損していたりすると、そこから冷気が漏れ、エネルギー効率が悪くなってしまいます。
エアコンのフィルターにホコリが溜まっていると、熱の移動が妨げられるため、冷暖房の効率が悪化してしまいます。
そのため、月に1回程度はフィルター掃除を実施するようにしましょう。冷暖房の効率が良くなれば、同じ設定温度でも少ない消費電力で済みます。
それと併せて、カーテンを活用しましょう。
夏場は室内に直射日光が入りにくくなるため、冷房の効果を高めて電力消費を抑えられます。冬場であれば、室内の熱が外に逃げにくくなります。
また、サーキュレーターを使用して、室内の空気を循環させるのもおすすめです。
グリーンカーテンとは、つる性植物を窓の外に植え付け、カーテン状に育てたもののことです。リアルな植物の天然カーテンであり、輻射熱により室内温度の上昇を低減します。
窓からの日差しを防げるだけではなく、壁や地面、ベランダに日陰をつくるように設置することで、その場所の表面温度の上昇が抑えられます。
グリーンカーテンが活躍するのは夏季であり、室内温度の上昇を抑えながら空調の温度設定を上げる電気代の節約方法が効果的です。
また、植物が持つ緑はリラックス効果を与えるため、介護施設の居心地の良い空間づくりにも役立ちます。
自家消費型太陽光発電システムを屋根や敷地に設置すれば、長期的な観点で電気代を節約できます。
例えば、自家消費型太陽光発電システム+蓄電池の組み合わせで導入した場合、電気料金が安い夜間に蓄電し、電気代が高い昼間に供給する使い方で節約効果が発揮されます。
蓄電池があれば、蓄電しておいた電気を悪天候時や夜間でも使用可能です。自家消費型太陽光発電システムは、災害時の停電対策としても役立つため、施設の防災対策にもなります。
ただし、設備の導入コストが相当大きいため、おおよそ10年以内で初期投資を回収できる算段でなければ、大きな節電効果は見込めないといわれています。
エネルギーマネジメントシステム(EMS)とは、電気・水道・ガスなどのエネルギーをリアルタイムで見える化し、使用量を集計・分析できるシステムです。
エネルギーマネジメントシステムは、導入・管理する規模に応じてBEMS・HEMS・FEMS・CEMSなどの種類に分けられます。
介護施設であれば、一般住宅で採用されているHEMSで、各部屋の電気機器のエネルギー使用状況をタブレットやパソコンで可視化・分析が可能です。
介護施設でさらに効果的な節電を希望する場合は、省エネ効果を最大化するシステムの導入や電気料金プラン・電力会社の見直しも検討しましょう。また弊社が行うMSAエナジープロジェクトを利用すると電気料金削減だけではなく、地域貢献活動にも持ち出す費用なく参加が可能に!
介護施設の実績も複数!平均、1施設につき年間160万円〜420万円の程の削減実績有!
電気の事でお悩みなら、ぜひ『MSAエナジープロジェクト』の利用を検討してみましょう。
2023/11/22
【12月のお友達スカウト(招待)キャンペーン】
MSAトレーニングセンター、MSAゴールキーパースクールが、現在のMSAスクール生を対象とした、新規のお友達スカウト(招待)キャンペーン を受付中‼️
マサキスポーツアカデミー(MSA)が行なっているMSAトレーニングセンターのサッカークラス、MSAゴールキーパースクールの体験兼入会トライアウトセレクションへ、現在のMSAスクール生のお友達やご兄弟が2023年12月に参加。
その後、セレクション合格 → ご入会になった場合は、ご入会者とMSAに招待したMSA選手には特別なご入会特典が付きます☀️
この機会にぜひお友達をマサキスポーツアカデミーにご紹介いただけたらと思っております。
【MSAエナジーパーク校(月曜日・金曜日)】
キャンペーン対象
サッカー:小学校3年生〜中学校3年生(18:35-19:55)
GKスクール:小学校3年生〜中学校3年生(20:00-21:00 月曜日のみ)
■■マサキスポーツアカデミー 12月ご入会特典(新規入会者)■■
(サッカー)2024年1月からアカデミー無償化対象+トータルアップ(1ヵ月分)
■■マサキスポーツアカデミー 12月ご入会特典(MSA紹介者)■■
MSAサッカーボールプレゼント(4号・5号をお選びいただけます)
マサキスポーツアカデミーに在籍している選手(紹介者)がご招待を行う場合は、下部のアカデミーエントリーフォーム(URL)をご招待する方へお送りいただき、アカデミー体験兼入会セレクションへのエントリーを〔12月15日(金)〕までにお願いを宜しくお願いします。また、その際には必ず専門フォーマット下部にあります【MSAキャンペーン欄】にご紹介選手名(MSA選手)の記入をお願いしてください
■MSAトレーニングセンター体験兼入会セレクション招待フォーム■
■MSAゴールキーパー選抜クラス体験兼入会セレクション招待フォーム■
※こちらのアカデミーはご入会にテスト(セレクション)がございます。アカデミーグループの質を重視しております関係上、セレクション不合格者も発生致します。その際はこちらのキャンペーンもご対応出来ませんので予めご了承ください※
2023/11/01
【11月のお友達スカウト(招待)キャンペーン】
MSAトレーニングセンター、MSAゴールキーパースクールが、現在のMSAスクール生を対象とした、新規のお友達スカウト(招待)キャンペーン を受付中‼️
マサキスポーツアカデミー(MSA)が行なっているMSAトレーニングセンターのサッカークラス、MSAゴールキーパースクールの体験兼入会トライアウトセレクションへ、現在のMSAスクール生のお友達やご兄弟が2023年11月に参加。
その後、セレクション合格 → ご入会になった場合は、ご入会者とMSAに招待したMSA選手には特別なご入会特典が付きます☀️
この機会にぜひお友達をマサキスポーツアカデミーにご紹介いただけたらと思っております。
【MSAエナジーパーク校(月曜日・金曜日)】
キャンペーン対象
サッカー:小学校3年生〜中学校3年生(18:35-19:55)
GK:小学校3年生〜中学校3年生(20:00-21:00 月曜日のみ)
■■マサキスポーツアカデミー 11月ご入会特典(新規入会者)■■
■■マサキスポーツアカデミー 11月ご入会特典(MSA紹介者)■■
MSAサッカーボールプレゼント(4号・5号をお選びいただけます)
マサキスポーツアカデミーに在籍している選手(紹介者)は、下部のアカデミーエントリーフォーム(URL)をご招待する方へお送りいただき、アカデミー体験兼入会セレクションへのエントリーを〔11月17日(金)〕までにお願いしてください。
その際に、必ず専門フォーマット下部にあります【MSAキャンペーン欄】にご紹介選手名(MSA選手)の記入を必ずお願いしてください▼
■MSAトレーニングセンター体験兼入会セレクション招待フォーム■
■MSAゴールキーパー選抜クラス体験兼入会セレクション招待フォーム■
※こちらのアカデミーはご入会にテスト(セレクション)がございます。アカデミーグループの質を重視しております関係上、セレクション不合格者も発生致します。その際はこちらのキャンペーンもご対応出来ませんので予めご了承ください※
2023/10/06
【日本初の民間スポーツアカデミー無償化支援に向けてのお知らせ】
マサキスポーツアカデミー の中でも、メイン事業であり、皆様に慣れ親しんでいただいておりました「MSAサッカースクール」の名称を、2023年7月から 「MSAトレーニングセンター 」に変更をさせていただきまして、現在はスポーツアカデミー として新たな挑戦を行なっております。
早速ではありますが、マサキスポーツアカデミーの親会社である株式会社MSAグローバルマネージメントでは、全国各地から非常に多くの企業スポンサー様、またMSAと全国の電力会社と連動して、地域企業の電力削減費用から地域貢献活動&スポーツ支援を行う「MSAエナジープロジェクト」にご支援をしていただきまして、様々なスポーツを通じた活動が出来ております。
今回、平川正城代表を含む、社内役員会議が連日進められており、2024年1月から現時点のMSAトレーニングセンター(サッカークラス)に、所属している全選手のアカデミーお月謝を毎月無償化 とさせていただく事が決定致しました。
こちらは日本の民間企業が行なっておりますスポーツアカデミーとしては、例を見ない日本初の試みとなります。
本来、お客様ご負担でありますお月謝の無償化に伴い、アカデミーに所属する選手たちのお月謝は、MSAオフィシャルパートナー(スポンサー企業)、MSAエナジープロジェクト実施団体の毎月のご支援により無償化実施が可能となっております。
また、その他の新規アカデミーご入会選手は、アカデミー費用の価格改定を行い、2024年1月から新価格にてアカデミー入会受付を実施。弊社が定める条件クリアで、お月謝の無償化契約に切り替わる段階型無償化システムの導入をさせていただく形となります🙌
詳細は以下となっております。
2024年1月以降、費用改定後のMSAトレーニングメソッド(トレーニング内容)や、アカデミーが求めているトレーニング強度•所属選手のクオリティー•各サッカークラスの担当スタッフ変更等はございません。改定後の費用は2023年12月1日(水)に発表予定です。
引き続き、マサキスポーツアカデミーを宜しくお願い致します。
【MSAトレーニングセンター 無償化詳細】
▼無償化システムスタート時期▼
2024年1月から支援スタート
▼無償化システム対象選手▼
2023年10月30日までに「MSAトレーニングセンター(サッカークラス)」に所属をしている現在のアカデミー全選手。または10月23日(月)までに開催をしている「MSAトレーニングセンター」のアカデミー体験兼入会セレクションに合格し、2023年10月30日までにアカデミー入会お手続きを行なった選手
※現アカデミー選手は、2024年1月の引き落としから自動的に切り替えが実施されますので、お手続き等は不要となります※
▼現在まだ会員ではない選手▼
こちらからアカデミー体験兼入会セレクションのお申し込みをお願い致します。
▼アカデミーセレクション開催日▼
•10月13日(金)18:35-19:55 @MSAエナジーパーク
•10月16日(月)18:35-19:55 @MSAエナジーパーク
•10月20日(金)18:35-19:55 @MSAエナジーパーク
•10月23日(月)18:35-19:55 @MSAエナジーパーク
企業利益が上がり、更にはスポーツを応援出来る電気料金削減スポンサー「MSAエナジープロジェクト」参加希望企業はこちらから詳細をご確認ください。
2023/09/15
【9月特別受付!お友達スカウト(招待)キャンペーン】
マサキスポーツアカデミーに所属するMSAスクール生(MSAトレーニングセンター・GKクラス)を対象とした、新規のお友達スカウト(招待)キャンペーン を受付中‼️
今回、9月16日(土)〜18日(祝)の三連休に特別なお友達招待キャンペーンの開催が決定!!
マサキスポーツアカデミー(MSA)が行なっているMSAトレーニングセンターのサッカークラス体験兼入会トライアウトセレクションへ、MSAスクール生のご紹介を受けて下記の期限内に参加お手続きを済ませ、9月・10月にトレーニング兼入会セレクションへ参加しよう。
その後、アカデミーからセレクション合格通知発行 → アカデミーご入会になった場合、ご入会者とMSAに招待したMSA選手へ特別なご入会特典が付きます☀️
この機会にお友達をマサキスポーツアカデミーへご紹介いただけたらと思っております。
【MSAエナジーパーク校(月曜日・金曜日)】
対象
小学校3年生〜中学校3年生(18:35-19:55)
■■マサキスポーツアカデミー 期間限定キャンペーン特典(新規入会者)■■
MSAオフィシャルパートナーのジェイネットストア様からジュニアサプリメントを支給させていただきます。
■■マサキスポーツアカデミー 期間限定キャンペーン特典(MSA紹介者)■■
現在、お客様ご負担となっているお月謝が紹介人数により今後、変動します。現在のクラス定員人数に限りがございますが、皆様のお力をお借りしながら、1人でも多くのこども達がアカデミーへ参加出来る様に、人数次第では他の曜日等にクラスの増設も検討しています。
▼MSAトレーニングセンター所属選手▼
1名ご紹介&ご入会 12,100円 → 6,600円
2名ご紹介&ご入会 6,600円 → 3,300円
3名ご紹介&ご入会 3,300円 → 1,550円
4名ご紹介&ご入会 1,550円 → 無料
▼MSAゴールキーパークラス所属選手▼
1名ご紹介&ご入会 現在のお月謝が半額
2名ご紹介&ご入会 現在のお月謝が → 1,500円
3名ご紹介&ご入会 現在のお月謝が → 無料
※お月謝の差額の費用は、全国の企業様のコスト削減サービス、「MSAエナジープロジェクト」& MSAオフィシャルスポンサー様からご支援いただいております強化費用にて、一緒にMSAを盛り上げてくださる選手達の毎月のお月謝の一部負担を実施します。年会費(更新費用)は別となります※
■■期間限定キャンペーン受付期間■■
2023年9月16日(土)、17日(日)、18日(祝)の3日間
マサキスポーツアカデミーに在籍している選手(紹介者)は、下部のアカデミーエントリーフォーム(URL)をご招待する方へお送りいただき、アカデミー体験兼入会セレクションへのエントリーをお願いしてください。
9月・10月 MSAトレーニングセンター体験兼入会セレクション招待フォーム■
※こちらのアカデミーはご入会にテスト(セレクション)がございます。アカデミーグループの質を重視しております関係上、セレクション不合格者も発生致します。予めご了承ください※
2023/08/27
【9月のお友達スカウト(招待)は兄弟招待キャンペーン】
MSAトレーニングセンター、MSAゴールキーパースクールが、現在のMSAスクール生を対象とした、新規のお友達スカウト(招待)キャンペーン を受付中‼️
マサキスポーツアカデミー(MSA)が行なっているMSAトレーニングセンターのサッカークラスの体験兼入会トライアウトセレクションへ、現在のMSAスクール生のご兄弟が2023年9月に参加。
その後、セレクション合格 → ご入会になった場合は、ご入会者(ご兄弟)とMSAに招待したMSA選手には特別なご入会特典が付きます☀️
この機会にぜひご兄弟をマサキスポーツアカデミーにご紹介いただけたらと思っております。
【MSAエナジーパーク校(月曜日・金曜日)】
対象
小学校3年生〜中学校3年生(18:35-19:55)
■■マサキスポーツアカデミー 9月ご入会特典(新規入会者)■■
新規加入選手のお月謝が約半額登録に!
MSAトレーニングセンター 12,100円→6,000円
MSAゴールキーパースクール 9,000円→5,000円
※約半額の費用はMSAエナジープロジェクト&MSAオフィシャルパートナーからの強化費用にて毎月のお月謝の一部を負担します※
■■マサキスポーツアカデミー 9月ご入会特典(MSA紹介者)■■
10月のMSAお月謝を免除
マサキスポーツアカデミーを一緒に盛り上げてくださる選手へ、ご家庭の個人負担額軽減をスポンサー企業様&MSAエナジープロジェクト協賛企業・施設のお力をお借りしながら行っております。
マサキスポーツアカデミーに在籍している選手(紹介者)は、下部のアカデミーエントリーフォーム(URL)をご招待する方へお送りいただき、アカデミー体験兼入会セレクションへのエントリーをお願いしてください。
その際に、必ず専門フォーマット下部にあります【MSAキャンペーン欄】にご紹介選手名(MSA選手)の記入を必ずお願いしてください▼
■9月 MSAトレーニングセンター体験兼入会セレクション招待フォーム■
■9月 MSAトレーニングセンター体験兼入会セレクション招待フォーム■
※こちらのアカデミーはご入会にテスト(セレクション)がございます。アカデミーグループの質を重視しております関係上、セレクション不合格者も発生致します。その際はこちらのキャンペーンもご対応出来ませんので予めご了承ください※
2023/08/05
【MSA各イベント 優秀選手達を発表】
マサキスポーツアカデミー では、2023年7月28日〜29日にかけて、スペインからエンシーナスコーチをお招きしてジュニアサッカー選手へ向けたサッカークリニック&セレクションを実施致しました。
今回はスペインのレアルソシエダでも活躍されているエンシーナスコーチが、現地カンテラ(下部組織)所属選手達を基準としたスカウティングを実施。
その中で、MVP賞&PICK UP Player賞として、優秀選手を選考致しました。
※PICK UP Player賞は、今後の経験値や体験をきっかけに大きく変化を出来るポテンシャル(潜在力)を持っている選手を選考しています※
選考されました選手達は、2024年にスペインクラブトライアウト(セレクション)を目的とした留学を行います。
普通の日本人選手では出来ない体験をすることが出来ますので、チャンスを掴み、世界へ羽ばたいて行ってもらいたいと思います。
▼ 各賞に選考されました優秀選手は、以下となります▼
MSAエナジーミックスサッカー大会
MVP賞
平田 彬 選手
(横浜Fマリノス プライマリー: 神奈川県)
PICK UP Player賞
松原 璃々 選手(FC南大沢:東京都)
澤野 真央人 選手(STREGARE:埼玉県)
MSAワールドクリニック2023
MVP賞
宮内 誠仁 選手
(FCヴィンクーロ: 神奈川県)
PICK UP Player賞
斎田 龍志 選手(小和田FC:神奈川県)
石森 大晴 選手(FCヴィンクーロ:神奈川県)
MSAスクール内 優秀選手
(MSAパーク校&品川校)
尾関 英斗 選手(FC VINCULO:神奈川県)
岩原 蒼太 選手(オーパスワン:東京都)
出浦 真朱 選手(FCポデロッサ:神奈川県)
桑名 航輝 選手(南JFC:神奈川県)
円増 陸斗 選手(相東ユナイテッド:神奈川県)
中嶋 孝介 選手(FC PORTA:東京都)
漆崎 新 選手(東住吉SC:東京都)
一部、諸事情によりホームページ等でチーム名、選手名の表記が出来ない選手がいらっしゃる場合がございます。予めご了承ください。選考選手へは個別で海外チャレンジ資料を送らせていただきましたのでご確認をお願い致します。また、現在は2024年3月、8月のクラブトライアウトへのご案内を行っておりますが、2024年3月に関しましては、お問い合わせを多くいただいております関係で、こちらのトライアウト参加人数に達した場合は2024年8月以降のご案内となります。海外クラブとの契約で、見ていただける人数に制限がございますので、先着順にてお取りさせていただいております。
選ばれた選手の皆様、おめでとうございます㊗️
マサキスポーツアカデミーを通じて、日本で「世界」を体験‼️
そして、マサキスポーツアカデミーで、チャンス を掴み「世界」へ挑戦。
次回のトレーニングセレクションは、8月15日(火)に兵庫県三田市にて開催‼️
※各カテゴリー、定員が埋まり次第、順次締め切らせて頂きます。ご参加を希望されます選手はお早めにエントリーをお願い致します※
2023/07/30
【8月5日 メンタルトレーニングを実施】
マサキスポーツアカデミーでは、8月5日(土曜日)18:00-20:00から、ジュニアアスリート達に向けたメンタルトレーニングを実施致します。
メンタルトレーニングはzoomを使用して行いますので、場所は問わず、スマートフォンやタブレットを使いご参加いただけます。
マサキスポーツアカデミー所属のスクール生、海外留学や遠征を控えているMSA選手はMSA公式ラインアカウントからご参加頂けるzoomURLを当日に発行します。一般参加希望者は、1人3,000円にてご参加いただけます。
メンタルトレーニングでは、考え方などの観点を変えたり、理解の仕方を工夫する事で、自分自身の感情や気持ちを自分でグリップを握りコントロール出来る能力を身につけるトレーニングを行います。
集中力が長続きしないお子様や、すぐにイライラしてしまう、日常からケンカが多い、またスポーツで言うと、試合の前から相手チームの名前や体格を見たり聞いただけで弱気になったり、絶対強いじゃん、勝てないよ。など弱気な発言が多いなどの現象がある場合、それは自分自身のメンタルをコントロールできていない証拠。
今回もプロメンタルコーチであり、東京オリンピック選手などのメンタルコーチを務める、中嶋進氏をお招きして実施致します。
以下に参加方法の記載がありますので、ご確認頂きましてご参加ください。
2023年8月5日(土曜日)18:00-20:00
zoomにて実施
※パソコンやタブレット、スマートフォンなどを使用してご参加ください※
■トレーニング内容■
①メンタルトレーニングとは?
②目標設定(簡易バージョン)
③強み、課題
④パフォーマンス発揮(フロー状態とは?)
⑤フロー状態になるための自分軸とは?
※保護者様の同席も可能ですが、あくまで主役はこども達になりますので、保護者の皆様は後ろからご覧いただく形でお願い致します※
■トレーニング参加方法■
マサキスポーツアカデミー所属選手は、こちらの「マサキスポーツアカデミーオフィシャルラインアカウント」から配信を行いますのでお友達追加をお願い致します。
一般参加希望者の方はこちらのメールアドレスまでご連絡をお願い致します。
▼お問い合わせ▼
info@msagm.com(参加費用3,000円)
マサキスポーツアカデミー所属選手、海外留学、海外遠征を控えている選手、一般参加選手へ、8月5日の12時にメンタルトレーニングにご参加頂くためのURLを配布させていただきます。
当日の18時になりましたら送られてきたURLにパソコンやタブレット、スマートフォンなどからアクセスしてご参加ください。
※既にお友達追加されているお客様は配布をお待ちください。また新規でマサキスポーツアカデミーお友達追加を行う場合は、追加後にマサキスポーツアカデミーからご挨拶トークが送られてきます。そちらに返信で〔〇〇会場の〇〇(なまえ)です。と返信をお願いします。こちらの申請がない場合は一般の方と同じ登録になっておりますので、zoomアカウントが配信されない場合がございます※
【講師紹介】
初めまして、スポーツメンタルトレーニングのGOLDMENTAL代表の中嶋進と申します。
私はビーチテニスというスポーツで日本代表としてプレーし、引退後はビーチテニスU14日本代表の監督等を務めさせていただきました。
しかし、初めからこのような輝かしい戦績を収めていたわけではありません。私は高校、大学、社会人とずっと硬式テニスをプレーしていましたが、練習でできているプレーが試合になると「まったく」できませんでした。
しかし、現役時代にメンタルトレーニングに出会い、そのテクニックを自分に落とし込んだところ、明らかに実力が発揮できるようになりました。
今回はそのメンタルトレーニングをマサキスポーツアカデミー所属の選手達にお伝えします。成長期に良くあります集中が上がらない、またはすぐ怒ったり、イライラしてしまいセルフコントロールが出来ない選手などは是非、聞いていただき日頃から実践していただけますと自ずと私生活からスポーツパフォーマンスが激変していくのを体験出来るかと思います。マサキスポーツアカデミーの選手達の気持ちの強化のきっかけになればと思っておりますのでぜひご参加ください。
2023/07/28
【MSAエナジーミックスサッカー大会詳細】
株式会社MSA GLOBAL MANAGEMENT(MSA)では、2023年7月29日(土)に〔MSAワールドサッカークリニック〕を開催。
▼詳細はこちらです▼
7月29日(土曜日)
18:00-19:30(開場は17:40から)
参加選手は会場に着きましたら事務所にて受付をお願い致します。
イベント会場
持ち物
動きやすい格好、サッカー道具一式、トレーニングシューズ(スパイク可)、飲み物
同イベントには、海外一流スカウトマンを始め、海外に精通するスタッフ陣が、選手達を評価。優秀選手等を選考致します。
同サッカーイベントのサポート、メディア等の取材は以下のURLからお問い合わせください。